やっと直し終わった。2014/9/1
エヴァンゲリオン新劇場版の公開日に関してです。
僕は、シンジが持ってるDATと関連してるんじゃないのかと思ってます。
1 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 EVANGELION:1.0 YOU ARE (NOT) ALONE.2007年9月1日公開、上映時間98分。2 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.0 YOU CAN (NOT) ADVANCE.2009年6月27日公開、上映時間108分。3 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.0 YOU CAN (NOT) REDO.2012年11月17日公開、上映時間95分。
まあ元々この25.26とかいう数字は、作品の最終二話を表しているものでして、テレビ版でも頻繁に出てきました。だから、27が持つ数字の力というのは凄まじく、”新しいエヴァ”という意味なんですね。
序は始まりですから、1です。これは、当然です。
そして序では、26まで行って終わっていました。ですので、次のDATのスタート位置は27。
これが、破公開日に見事に合致。
(※破でも、26、25の表示は出てきますが、スタート位置には関係ないですね。)
(※破でも、26、25の表示は出てきますが、スタート位置には関係ないですね。)
そうして、破では27までDATの表示がありました。
となると、Qでのスタート位置は28ということになります。
これも、Q公開日の月+日の合計と合致。(11+17=28)
QのDAT表記は、28までで終わり。
ということで、シンでのDATのスタート位置は、29。
破では日にちで、Qでは月+日で、DATのナンバーとそれぞれ一致していました。
そして、映画公開は基本的に土曜日ということも含めて考えると、導き出される公開日の条件というのは、日もしくは月+日の合計どちらかが29となり、かつ土曜日である日付ということになります。
その具体的な日付がこちら。
2013
2014
9月20日(ない)
11月29日
2015
4月25日
8月29日
何の根拠もありませんが、あと1年~1年半くらいはかかるんじゃねえのかという見解でした(2013)
となると大本命は、
2014年11月29日
2015年4月25日
ココらへん。
「シン・エヴァ」 は当然楽しみですが、庵野原理主義者としては、「エヴァ」の次を観たいです。
けど充電時間がまたかかりそうな。
辛抱強く待つしかないですね。