久々の増尾爆発特集

まずは、この爆発を見てくれ こいつをどう思う?

20150729173335


20150729173336

すごく良いです…
冗談はさておき、この爆発すげえ良いよね。巨大ビームからの全面透過光のじんわり爆発
じわあっと広がっていきながら、トゲっぽい触手煙も伸びてる

これはとある90年代後半の増尾爆発なんだけど、
なんで分かったかというと、旧劇エヴァの増尾爆発とクリソツだったんですよ



・「新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころを君に(1997/劇場)」 増尾爆発
20150729173337


20150729173338
 
これこれ 
戦略自衛隊がネルフ本部を攻撃をしているところの1カット
左PANしながらの爆発がいい。タタキとか白コマもすげえ上手く乗っかってる
(※ちなみに、旧劇はこれ以外も戦自がらみの所を多数やってると思う)

分かりやすいように、比較画像~(テッテレー

比較01


この時期(95-00前半)は、こんな風にお団子が一杯乗っかってる爆発フォルムが特徴ですね
後は白コマとタタキの多用が特徴的



 
で、一番最初に載っけた爆発、何の作品か分かりますかね
「マイナーなOVA作品?」「なんかのゲームのOP?」とか思うじゃないですか
これだけ世に出てないと

なんとですね、





これポケモン映画なんですよ!

「嘘つくな、夢でも見てんのか」と言われそうですが、
gazou_0035




なんとポケモン映画の2本目「幻のポケモン ルギア爆誕」の中に出てくるんですね~この爆発

0100090000464
(※余談だけど、お話もめっちゃ良かった)


・「劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕(1999)」
20150730004829

しかもね、このシーンは、ルギアがサトシを背中に乗せて飛んでる所に、
敵のおっさんの妨害があって、もがいてビームを放つので盛り上がるシーンで…

要するに、めっちゃ見せ場なわけです
すごくないですか 一番の見せ場のシーンに、こんなカッコ良い増尾爆発あるのよ!
増尾爆発ハンパねえ 全国のちびっ子に爆発を刻み込んでいる


ちなみに、ルギア増尾はこの辺もやってると思う

05]43]
22]32]

ビーム発射からルギアが海に落ちるまで、くらいかなあ
この辺もすごく良い


20150730005731


20150730005732


ナディアとちょっと比較
比較02

泡の影の付け方がすごい特徴的ですよね
外側の輪郭線に沿って付ける影が一番分かりやすいと思うんですけど
三日月っぽい影が何個も重ねられてる



「白コマ多用は、この時代の増尾爆発の特徴」と先ほど述べましたが、
かの有名な「ポリゴンショック」が1997年に起こっているので、
ポケモン映画では使いたくてもちょっと使えなかったのではないのかなと
(※その代わりに、透過光を全面に押し出して使ったかなと思ったりもする)

この増尾爆発はホントいい
ルギアと旧劇借りてきてみんな見よう!