おっすおっす( ^ω^)
新型肺炎の影響で、在宅の時間が増えている方もいると思います。

IMG_1932


いきなり脱線しますが、ブログのアクセスにもその影響が現れている。

一斉休校が発表された20/3/2から、普段とは明らかに違う動き。大学生はもともと春休みなので、ここでPV・UUが増えるとしたら中高生か社会人かという感じなんだけど、こんなブログを真面目に読む中高生はいないと思う。だから、おそらく時短勤務になった社会人、お子さんがいるご父兄などがメインに見てもらっている状況でしょうか。もっと人生大事にしたほうがいいぞお前ら

ということで、人生をもっと有意義にする。QOLを上げるためにも、いろいろ今リフォームを行っています。賃貸ですけどね。基本的には、よほどの毀損をしない限り大丈夫ダヨという認識でやってます。DIYはみんなにもオススメしていくぜ。


(1)クロスの補修
クロス遠目01 クロス近影01

よくあるクロスに穴を空けちゃったパターン。2019の夏頃に空けてからテープ貼って放置してた。


<使ったもの>
・壁の穴埋めパテ(ダイソー)40g
・要らないSUICA;平らにならすためのヘラ代用として

クロス-01

改めて見るとそこそこ大きい( ^ω^)親指大くらい?



クロス02 クロス03

パテで埋めていく( ^ω^)このときは厚紙を使って、平らにならしてますね。
ヘラとかなくていいです。いらないSUICA・カードは便利ぞ。たとえば窓の遮熱シートだったり、そういう貼る作業にもめちゃ重宝しますので。ヘラを押さずにSUICAや厚紙を押すには僕なりの理由があるんですよ。DIYやらない一番の言い訳は「道具を買うのが面倒」なんで、さっさと「DO IT!」するケツたたきには、「身近なもので出来る」ってことを明らかにするほうが大事。


クロス04 クロス05

整えていく。これ本当は赤線から外をマスキングテープなどで養生するべきです( ^ω^)
「養生」とは、まあ「作業部分に関係ないところを覆って保護する」ということですね。配信で突っ込みをいただきました。ありがたいですね!


クロス06

スヌーピーのアップリケを貼ってごまかして終了じゃ( ^ω^)
こういうのは女受けいいので、モテたい人にはおすすめです。

<結果>
・使った時間:15分ていど

[反省点]
・マスキングテープなどで養生しなかったこと;仕上げが汚くなった

[良かった点]
・「意外と自分でもDIYいけるやん!」となったこと
・アップリケでオリジナリティを出せた


はい、次いくどー( ^ω^)


(2)トイレの木部塗り
木部01

夏頃に皮膜が剥がれ、むき出しになった状態( ^ω^)
施工の悪さが伺えますね。ほとんど原状回復されてねえよこの賃貸物件

あ、トラブルになりそうになった際には下記を参照してくだぱい

*「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」について
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk3_000020.html
これでほとんどの揉め事は解決します。タバコを吸ってクロスが汚れた、とか、経年劣化や、通常損耗(;結露によるクロスの変色、画鋲などによるクロスの傷)は借主側が負担する必要がありません。それでもボッタクられそうなら、国民生活センターに相談か内容証明郵便をぶち込んでやればいい。


木部01-02 木部01-03

はい失敗例です( ^ω^)
百均の塗装スプレーでいいかなと思ってやったんですが、まったくダメ。そもそも色がまったく異なる上に、乾かない、汚れを落とすともっと損害が激しくなりました。

養生もまだ適当ですね、中途半端はあかん。
ということで、本格的な塗り作業を実行することを決意しました。

使ったもの01

<使ったもの>
木部を塗るキット(ハンディ・クラウン):オススメ!
nuro/ライトカーキ(カンペハピオ):オススメ!
・ニス用ヘラ(カンペハピオ)
・つや出しニス(ワシン)
・ダンボール(※道具の置き場所として)

前回のスプレー失敗がトラウマになっていたので、ヘラで塗ることにしました。スプレーにはスプレーのメリットがあるんでしょうけど、まだイマイチ分かってない。「nuro」はチューブ式の絵の具みたいで、めちゃくちゃ使いやすかった。ワシンは老舗メーカーさん。店頭ビデオはとても参考にさせてもらいました。わかりやすい!


木部02-01ニス前

今度はマスキングテープできちんと養生してから全面塗装( ^ω^)
途中経過とか撮りたかったんですが、ぶっちゃけそこまでの余裕はなくw

木部02-02ニス後

きちんと乾いたのを確認してから、つや出しニスを塗った( ^ω^)
めっちゃキレイやろ!どやどや!(ニスは好みで、必須ではない)
nuroの塗料は乾くのが速く1時間ていどの放置でニスも塗れます。しかし、温度にもよりますので、基本的には1日置いたほうがいいと思います(一敗)。マスキングテープの養生については、経験でしょうね。塗ってる最中に、「あ!ここ養生しとかないといけないじゃん」とか多々ありました。

<結果>
・使った時間:2,3日
養生マステの時間  :30-90分ていど;ここ焦らずにしっかりと!
→塗料を塗るための時間:30-60分ていど
→乾くのなどの待機時間:2時間-1日ていど
→ニスを塗るための時間:10-20分ていど
→後片付けの時間   :30分ていど

塗っていくとウヒョーと楽しくなってくるので、時間はすぐに経つ( ^ω^)

塗り残しとかあったら、ヘラ洗えばおk。ヘラはカチカチになってますけど、温水で洗えばまた使えるので安心されたし。同じ色に限りますけどね。今回の経験から行くと、ヘラは3本くらい買っておいても無駄にならないので不安なら多めに。

[反省点]
・養生の経験不足で、マステ貼って塗ってまたマステ貼ってと交互になった


[良かった点]
ヘラで塗るの楽しすぎワロタ
→細かいところまで塗れるので、ほぼ自分の思い通りにできる
→自信がみなぎる
・割といい運動になる
・木部などの人工物に愛着が湧いてくる
→「俺の塗り方が悪かった、お前はもっと輝ける」と言いながらニスを塗るようになる
→結果として、他人に優しくなれる


今回は以上です。テレワーク、時短勤務などで時間が空いた人も多いと思う。そんなときに、DIYはいいぞ!自分でも出来るというのはとてもいい体験です。自信もつく。この消費限界社会において、自分で何かを修繕するというのはこれから必須とも思う。まあ、DIYじたいが楽しいので、ネットに疲れたりしたらすごく精神衛生上グイッと回復します。タフになる。

次回は、塗りその2と面取りの予定です。