001002
#3

アニメで「DUO 3.0」が登場するとは思ってもみなかった。受験図書としてはさほど知名度が高くなかったイメージなので、ようやくメジャーになってきたようで。原作で描写がありますね。まあ、うるかに勧めるのはどうかと思うけど・・・もう片一方は「即ゼミ 英頻」でしょう。ロングセラー実践問題集。なんかZ会っぽい表紙ですが。昔は英頻だと駿台のヤツと2冊でどっちのだみたいな話もあった。

51YKr6HJumL._SX346_BO1,204,203,200_   DUO

■単語集
単語集にも流行りがあって、
1990年代「英単語ターゲット1900」/「ピーナツ」
1990年代後半「速読英単語」
2010年代「システム英単語」/「キクタン」/各出版社図書
直近「鉄壁」

こういうイメージで流行ってきたかなあ。アホみたいに流行ったのはターゲットと速単とシス単の3つだと思う。あとはそれぞれの宗派による。「DUO 3.0」は効率的ですが、例文を覚えさせるので英語を苦手としている受験生には向いてない。そして、たいていやり切れない。大学受験向けに出版されていなかったので、社会人TOEIC受験から輸入された感じ。

さいきんだと、「鉄壁」という参考書がアホみたいに流行ってます。進学校専門予備校・鉄録会が出版したけど、当初はさほど受けていなかった。よく見るけど1割もやり切れてないと思う。700ページもあるので。東大という言葉に押されているのかなにかあったのか、まあよくわかりません。

僕なら「シス単 BASIC」を勧める。そこそこ得意なら「速単」だろう。なんにせよ、英語ができない、うるかに「DUO 3.0」の選択肢はいっさいない。成幸は無能。というよりは、参考書の数が多すぎて何を選んだらいいのか分からないのが現状でしょう。今年から共通学力テストに変わりますしおすし。



■こういう系の”教師役”
ぼくべん01.mkv_snapshot_00.28_[2020.06.20_17.14.28]ぼくべん01.mkv_snapshot_12.32_[2020.06.20_17.18.05]
#1

五等分の花嫁01  僕べん01-01
(「五等分の花嫁」5巻/「ぼくたちは勉強ができない」1巻)

オリジナルテキストや問題集を作ってしまう。教えることに対する情熱や貢献・献身を、ひいては彼自身の努力家なところ、面倒見が良いところを示すためなんでしょう。演出の理屈はわかりますよ。それを差し引いても、フィクションだとしても、こういうのは物理的に不可能だと感じるので受け付けられない。まあフィクションだからという理由で流しますけど、やはり違和感を抱くところで。

こういうところから思うのは、「天才ではない秀才」を、あるていどのリアリティをもって描くのは非常に難しいことなんだなあと。ラブコメという前提がある以上、フータローや成幸くんにベタ惚れする部分がないといけないわけです。それは読者に対しても。だから、こういった「不可能だけど彼女たちのために頑張る」部分が必須になる。

ああ、これならおれの好きな三玖もフータローにやってもええわな、「これだけ頑張っているなら」みたいな話になる。それが、オリジナルテキストやプリントといった不可能なものを読者が受け入れられる要因になるわけです。でもまあ、不自然さは拭えない、というのが正直なところ。だって、一日でオリジナルテキストとか無理だもん。それなのに、ちょっと真面目に勉強を教えている描写があると困る。つまり、デフォルメとリアル、どっちに振りたいんだ?、どこまでマジなんだ?となってしまう。

チーズタルトのくだりとか、作者設定忘れてんのか?とか思ったくらい、よくわかんないですよ俺は。まあラブコメだから、という一言ですべて流したほうがいいんです、こういうのは。

僕べんに関しては8話ぐらいまで見ました。いい感じじゃないでしょうか。OPの吉成鋼については触れるまでもあるまい、当時話題になったはず。あとは、汗の描写が面白かったかな。



勉強系ラブコメについては、野崎くんの一言が刺さる
野崎くん02-22