メタ的に見る、オタク批判的な「ヱヴァ新劇場版」
http://royal2627.ldblog.jp/archives/39099606.html
このブログは素晴らしい…
オタク的な作画やエフェクトやレイアウトを語るだけでなく
テーマ的にも分析できている…
しかもこの2つ共にかなり精度が高い…
シンエヴァを見ると2014年に書かれたこの記事の見方が正しかったことがわかるし
他の記事を読むとオタクを見下したような人ではなく、むしろ筋金入りのオタクであることがわかる

これマジぃ?( ^ω^)
オタクとかバンバン見下してるけど、ガンダムすら知らねえクソニワカだけど。まあこれは「オタク」っていう言葉が広くなりすぎた、広義化してしまったものだと思います。どこからどこまでがオタクかっていう明確な定義なんていうのはないでしょう、ぱっと答えられる人はいない。

で、自分で見直すと、前半はいい感じですね。後半はもうダメ。うんこちんこ。世に出してはダメ。
こういうのは「代入型陶酔式(※以下、陶酔式)」って呼称してましてね、昨今のシン・エヴァ感想でも多々見られた。

代入式01
好きなキャラクターとスタッフを入れるどん!


代入式02
ほらこうなるじゃろ?( ^ω^)

これってね、連想ゲームでしかないんですよ。オタクは論理よりも連想を好むので。あくまでも、そう見える、それっぽい、というだけで、別のキャラクターとスタッフを入れることが可能な時点でガバガバでしょう。例のアレ動画のアナグラムかよ。

こういうのが市民権を得たのは、おそらく「ゼロ年代批評」でしょうね。この陶酔式のたちが悪いところは、それっぽい論や語りを展開できてしまうことです。お手軽なんですよ。問題点としては、映像からスタートしていないところ。

何度も言ってきましたけど、映像の批評は、映像画面から、完成画面からスタートしないといけないんです。なんていっても、この媒体、メディアは画面というものがありますから。小説や漫画とは異なるアプローチをしないといけない。

それが、こういう簡単な代入式、ちがった陶酔式の登場によって、「なんとなく分かったフリをする」人間がシン・エヴァではたくさん可視化された。よく分からないけれど、分かった感じになる。映像批評と大げさなことを言いましたけど、映像批評・批判っていうのはオマケみたいなもんで、いちばん大事なのは、映画をトコトン理解する努力なんですよ

大事なのは、理解しようとすること。批評しようとしてはいけない。これはさいきん気が付きました。たとえば、シン・エヴァでは第3村の存在をどのように捉えるのか、という解釈が大事だったり、なんのために黒波が田植えしたりしたのか、そういうのを一つずつ丁寧に、丁寧に拾い上げていくことが大切なんです。なんでこのアングルを選んだんだろう、とかね。でも、面倒でしょう。だから、短絡的な方法を選ぶんですよ。

こんな公式に当てはめて分かった気になってる人たちは、映像が好きなんじゃないんですよ。庵野秀明と、その周辺のゴタゴタが好きなだけ。スタッフの人間関係や、系統をなんとなく当てはめているだけ。楽屋知識を元に、玄人っぽく、サブカル人間ぽくなりたいだけ。要するに、ゴシップ気質なんですよ、それ以上でもそれ以下でもない。週刊新潮とか呼んでるゲスと変わんないです本質は。



コメント返信その2/特にWEBテキストについて
http://royal2627.ldblog.jp/archives/57865249.html
やめたいならペイっと投げ捨てればいいのに、お父さんがー、バカどもがーって随分面倒くさいなって思っただけです

気に障ったのならごめんなさい
2021-04-01 08:09:50 D虫

人間、一生で期待されることはほとんどありません。それが自分にとっては大したことではないと思っても、このブログを読んでくれている人がいる。それなりに評価されている。単純に書くのが、また好きになるかもしれない。それだけで、自分にとっては簡単に投げ捨てられるものじゃないですよ。だけど、マネタイズできるほどではない。だから、趣味で続けたいけど、いまは身を削れない。

個人サイトはうずらインフォさんの引退もありましたけど、そんなにぽいっとやめられるようなものじゃないんですよ。言うは易し、行うは難し。

読者のみなさんが、なにかこだわりがあって、他人から見たときにゴミであっても、自分にとっては重要で欠けてはならない、そういった存在のものってあると思うんですよ。みんなにはないの??

自分の親父の件で面倒になるのは当然だと思いますよ。まあ、それぞれの家庭環境をぼくは肯定するので、「必ず子供は親を愛さなければいけない」とか言いませんけど。

東日本大震災の被災者の目の前で同じセリフを言って欲しいですね。
「なんかグダグダ言ってっけど、福島の地元?スパッと捨てればいいじゃん」って

言えないっしょ?

自分は合理的に生きている、って誇示される方はたくさんいらっしゃるんですけど、感情によって矛盾する部分を黙殺してるんですよ。ワタミじゃねえんだからさ。「できないっていうのは嘘つきの言葉なんです」みたいな社会はいやですよ、おれは。

だから、どんな人間にも完全な合理性なんて存在しないんですよ。感情があって、それをなんとか理性で解決しようとするから面倒になるんじゃないですか。面倒くさいことを、面倒くせえなあって言いながら考えまくるから人間なんですよ。


いまはね、こういうクッソ面倒くさそうなことをグダグダとやって書いて、いろいろやっているだけ。行き止まりなので、やってこなかった事をいろいろやって、試してるんです。まあ、そんなもんなのよ。コメント返信で読者さんと会話してみようとか笑