GOMIstation

2025-1

カテゴリ: 2014年アニメ

A:カエデさんとともに会議
B:英陵高校での文化祭
C:サンタシノ


2014y03m27d_1449321432014y03m27d_144944086

役員共の机は、面白いので毎回スクショしちゃう。
セルハーモニーで、キャラとの浮きがないですね。

ハーモニーは輪郭の線をなくしたもので、
セルハーモニーは輪郭を実線で描くものだと思ってますが…
またアニメーターの方に聞いてみようかなあ。

お話の方は、抜き打ちの部見回りがバレてしまったことの対策会議。
カエデさんが加わるとすごく安心感がでますね。
ツッコミの人数の方が多くなるからでしょうか。


2014y03m27d_144959333

ちょっと冒頭に帰って、空撮CG。
ポリゴンが動いちゃってるのが分かるぐらいなら、止め絵でSLすればいいのに。


2014y03m27d_145012091

魚眼なレイアウトってどうなんですかね。
映像に少し異物を入れる感じで、画一的になるのを避けてるんでしょうか。


2014y03m27d_1451501962014y03m27d_145152156

ここは、畑さんの動きが面白かったので。
デフォルメ調で、動きはスロモっぽく。なかなか難しいカット。


2014y03m27d_145229859

ちょっとエフェクトが気になりました。
ここのガスの火はCGではない様子。
ますます、ゴーハンズの基準が分からん。
でも、この火キレイですよね。

リアルの現象は、中心に赤やオレンジがありますけどね。
デフォルメ調でいいと思う。


2014y03m27d_145241608

ちらつく雪はCGで。あいかわらず美術はすごい。
バンクですけどね。 
エフェクト処理がなされてるのは伺えます。


2014y03m27d_145255735

「利害が一致したな」と喜ぶ横島先生。
横島先生って案外、まともなキャラですよね。相対的に見てですが。 
単調になりがちな4コマ漫画では、スパイス的な存在。


2014y03m27d_145330452

はむ。
決して、アリアの口元にモザイクを付けないように。


2014y03m27d_1454105422014y03m27d_145508243

サンタシノと、フカンでスズ就寝中カット。
左が駄コラっぽく見えてしょうがないです。何か浮いてる。 

右ですけど、これ何点パースなんでしょうか。
というかパースをすぐに判断できる、いい材料があるのかなあ。
http://www.clip-studio.com/clip_site/howto/library/page/view/clipstudiopaint_tora_001_005 

と探してたらありました。
フカンとアオリなカメラの段階で、3点パースなのか。
パースはムズイ!


はむ

次回12話に続く。 

監督不行届 アニメ公式サイト
http://www.dle.jp/kantoku/ 

thum

発表されたので、少し遅れてですが、まずはスタッフの紹介を。


声優
ロンパース(モヨコ):林原めぐみ
カントククン(アンノ):山寺宏一


林原さんは、「らんま」のイメージでいいと思います。
山寺さんの方は想像つきません。

監督:谷東

「ニャル子」のFlashアニメの監督だったりします。
後は見たことないですが、「テルマエロマエ」 の監督もしてたり。

ディレクター:Frogman

「鷹の爪」で監督を務めた方です。
Flashアニメ方面では有名な方ではないでしょうか。


そんで漫画原作の方ですが、2005年発売と結構古め。
自分が購入したのは2008年ぐらいだから、もう6年も前ですね。

この作品は、カントククン(アンノ)とロンパース(モヨコ)のオタクな日常を描いてます。
ですが全部ノンフィクというわけでもなく、時々ネタもぶち込んでたりもします。
(※結婚式では、コスプレをしていません。同人誌は配りました。)

まあ一言で言うと、庵野監督に萌える漫画です。
宮﨑駿とサハラでイチャイチャしてたり、「ナウシカ」のオーディオコメンタリーを知ってるとなお楽しい。
後は大阪芸術大学時代の話とか。
まさかアニメ化されるとは全く思ってなかったので、びっくりびっくりですね。

後、庵野監督もあとがきで
「オタクの悪いところを隠さないように、きちんと描いてる」 とのこと。
これはすごい納得できます。読んだことがない人は、是非買いましょう。

実際、あとがきも楽しかったりします。
庵野監督のオタク論は、中々的確で鋭いです。

「庵野監督って面白いなあ」と思ったら、何はともあれオッケーです。 
最終的に庵野秀明原理主義者になると、字まで萌えの対象をみなします。本当です。
T光(透過光)の字の描き方に魅力を感じるようになれたら、あなたも立派な原理主義者です。

どこからが冗談で、どこまで本気か分かんない。
この記事みたいな感じの漫画が「監督不行届」です。(※モヨコさんに失礼)

…続編出ないかなあ。と小さく期待しております。 

節約しつつも、美術で手を抜かない、それがゴーハンズ。


2014y03m19d_115353753
 
魚眼的な画角のカット。
前も載せましたね、ホワイトボード以外は同じ。


2014y03m19d_115510647 2014y03m19d_115617690
川流のエフェクトCG。
いやー意外とキレイですね。
で、紅葉のもみじの散り様も地味にCG。


2014y03m19d_120056385
こういう吹き出し型のバンクで画面の情報量を増やすのが上手い。
ただ、カメラ横流しにしていくだけだと、味気ないですからね。
静止画でも、そういう細かな効率化は見て取れます。


2014y03m19d_120226129
ここの手の仕草、超上手かったです。
後で、多分gifにします。


2014y03m19d_120453152 2014y03m19d_120505986
距離感出てていいですねえ。
というかここでしか使わないのに、何でこんな美術気合入ってんだ。
体育館の天井まで描きたがるアニメスタジオは、そうそうないと思います。

2014y03m19d_120729737
ここも古典的な作画省略で。
口パクを書かなくていいようにするのは、エヴァでもあったりします。

新世紀エヴァンゲリオン #3
2014y03m19d_124441542 

同カット絵コンテ
BlogPaint
(新世紀エヴァンゲリオン 絵コンテ集vol.1より)
ちなみに鶴巻コンテです。
こういった節約カット、マッキー上手いです。


2014y03m19d_121642155 2014y03m19d_121709699
この辺りがどうしてもなあ、と。
雨降って、13秒ぐらいで止むって、訳分かんない。
このネタ挟む意味ないんですよ。
話題の転換という意味で挟むなら、もうちょっと尺増やすべきです。


後は散々の「スズ」押しが、どうにもしつこい感じが。
キモイこと言いますと、カップリングは読者の妄想ってスタンスじゃないですか。
距離感が大事なんですよ。ハーレムって当然付き合っちゃ駄目なわけで。
というかギャグなので、イチャイチャしすぎるとカエデさんに出てきてもらいたい。
風紀委員長ですしね。

2014y03m19d_131314112 2014y03m19d_131227332
( ^ω^)…自分から風紀を乱していくのか…ファッキューカエデ
とまあ冗談は置いといて。
ハイライト無しの畑さんとカエデが並ぶことで、違いが浮き彫りに。
まともなキャラには、ハイライト入れる方針なんだと思います(適当) 


そんなこんなで、残り2話ですかね。
一期から4年近くも経ってるのに、ベクトルが違ったトコに向かないのはスゴいです。
最近、「WitSTUDIO」といい派生スタジオが目立ってる感じがします。
何ででしょうね。マンネリみたいなもんが消えちゃうんでしょうか。  

遅くなりすぎて、アレですが。
ウオミータカトシ親戚と古谷OG回。


2014y03m18d_050617017

またもやセル机があったので。
最近見返すと、こればっか気になります。


2014y03m18d_053814452 2014y03m18d_050818898
イマジナリーラインの話題に乗り遅れて、なんだか複雑な心境ですが。
ここはカメラ位置変わりません。FIXのままです。
で右奥にいた、畑さんが、次のシーンでは左に来てる。
アニメにおける時間軸の流れが右から左なのは、手塚治虫が発明した漫画的な要素も十二分に影響してると思うので。
(※漫画は、元々上から下に読み進めるものでした。)
鳥山明すげーとなる前に、手塚治虫の偉大さを見直すべきではと、一部界隈には声を大にして言いたいわけです。


2014y03m18d_051701788
んで古谷OG登場。ラムちゃんにはびっくりしました。
ちょうど増尾、庵野パート研究で「うる星やつら」見まくっていたので、本当に驚いた。
まあここのカットは、レイアウトが面白かったので載せてます。


2014y03m18d_051920518
最近、だんだんとセル背景と背景の使いどころが分かってきたような。
コメディなところはセルで、それ以外の比較的真面目なとこは美術でってことなのでは。


2014y03m18d_052030383
舞台は、東京工科大学(工学院大学)だったりするそうで。


2014y03m18d_052400883
ちょっと火のエフェクトに注目。
当然のごとくCGでしたが。ゴーハンズの方針はよく分からん。
メンドイところはCGにお任せという感じなのか。


2014y03m18d_052525616
「…お母さんは、アニメのセル塗りのパートをやってたこと(涙」 
これアニメオリジナルなんですよね。
ジブリの保田さんは色彩設計として有名になりましたが、彩色・仕上げ出身です。
女性は丁寧で細かい作業に向いてるというのがあり、多くの女性が彩色等で働いたとか。
「風の谷のナウシカ ロマンアルバム」でその壮絶さが語られております。
まあとんでもないです。

お話変わって、9、10話演出があんま好きではないです。
それはまた10話で書くと思います。

OP

絵コンテ:横峯克昌 工藤進
演出:工藤進
作画監督:古田誠 森美幸

原画:鈴木信吾 大久保宏 内田孝行 
          久行宏和 松本卓也 石森愛 
          立花昌之 坂上谷悠介 植木理奈 
          岡田直樹 花井柚都子
         
          古田誠 横峯克昌 森美幸

美術:内藤健 加藤三郎 大吉麗奈

CGI:菊池貴紀

(※太字は、自分が把握できてる人です)


★校舎内の役員共
スナップショット - 1461
・クロマティ高校とかいうネタ
・細かな仕草の作画が嬉しい
・しかし、クレジットで見えない部分多し


★バトンをもらうスズと走り
20140308023237
BGは、途中から流線背景に近い感じに
カメラワークが見どころのシークエンス
後ろのモブがコケかけたり、また細かい芝居が作画されてる


スズ→スズのアップ→バトンをもらう手→手の振りと連動する形で、スズへと自然に戻る

スナップショット - 1421

スナップショット - 1423 

スナップショット - 1436


スナップショット - 1441

スナップショット - 1448

スナップショット - 1454
この流れがすばらしいんですよ。


★全員集合絵の変移
スナップショット - 1462
・まずは役員共4人組
・アリア髪ばさあ
・スズ犬走り回る

スナップショット - 1463
・コトミ、トッキー(右)じゃれあう
・カエデのあくびをすかさず撮る畑さん(左)
・スズ犬を見て笑う、スズ母(右上)

スナップショット - 1464
・ムツミ、ウオミー正妻戦争(中央)


スナップショット - 1465
・怒るカエデ(左)
・呆れるトッキー(右) 
・タカトシに寄るウオミー(中央)
・それに関心を示すネネ(右上)
 
スナップショット - 1466
・柔道部モブ流れこむ(左)
・横島先生背伸び(中央)
・変態メイド出島さん(右上) 

2014y03m08d_061403468
・集合絵 よくまあここまで詰め込む
・ここまでやるなら上の順番通りでもいいような気もするが…


★ラストCG
2014y03m08d_061430584
上手い感じに空に抜けていきます


役員共の紹介と、ネネの登場で「こういうアニメです」、 ラスト校舎に抜けていくのが上手い
全体的に、光の特効が目立ってた印象です。せいしゅんとはまぶしいものだな…

ざっとこんな感じ 



後は揚げ足取るわけじゃないですが…
2014y03m08d_061504196
まあコマ送りしないと分かんないし
でも動検の人は気付いて欲しかったなあ。OPだし

↑このページのトップヘ

©GOMISTATION 2012-2023 All rights reversed