GOMIstation

2025-1

カテゴリ:2019年アニメ > ぼくたちは勉強ができない

ぼくべん01.mkv_snapshot_06.12_[2020.06.29_18.41.36]
──自分の時代ならば、緒方理珠に対しては京大理学部(理数特化)や東工大の受験を考えます。なぜなら、それらは入試制度上、彼女に有利に働くからです。いちぶの”天才”ならば、数学、物化の三科目など絞った科目数で受験して、大学院進学の際にそれぞれの希望に進めば良い・・・



ぼくべん01.mkv_snapshot_21.24_[2020.06.29_18.44.02]
というのは、あくまでも「こちらの理想」にしかすぎません。そして、それを彼女たちに選択肢として示すことはいいのですが、「国家の損失」だの「人生として間違っている」など、そういったことを言い出すと、押し付けになってしまう。なにがあるかわからない人生ですから、本当に正しい道かどうかはわからない。というか、正しい道かどうかなんて本人たちにはいっさい関係がない。


ぼくべん01.mkv_snapshot_11.59_[2020.06.29_18.42.18]ぼくべん02.mkv_snapshot_15.27_[2020.06.20_17.22.18]
後悔なく生きたい。素質があるかどうかではなく、やりたいことを諦めたくない。あとでやっておけば、となりたくない。「やりたいならばやってみればよい」、その手助けをするのが教育者である、それは間違いないはず。だから、「現代人は間違いやミスを過剰に恐れすぎているのではないか?」というものをテーマに据えた作品だと思う。

どうせ失敗しないことなんてないのだから、失敗も含めて勉強であるはずだ。1話のヒロイン二人に対する成幸のやり取りも上手くはいってないですよね。そういう感じだろう。



ぼくべん06.mkv_snapshot_00.06_[2020.06.29_18.49.38]ぼくべん06.mkv_snapshot_03.27_[2020.06.29_18.50.28]
ただ、ポンコツ先生の意見も理解はできるところで。本人に合ってもいない道を応援することが教育者のやることなのか、それで失敗して道を違えて苦しむことになっても自分には責任が取れない。そういう苦い経験のもと、ポンコツ先生は殆ど最後まで成幸くんと対立します。この辺は上手でした。



ぼくべん08.mkv_snapshot_20.40_[2020.06.29_18.56.29]
このようにテーマは素晴らしかったけれど、コアとなるラブコメの部分、つまるところ成幸くんのリアクションは良くなかった。お約束ごとが発生するのはいいけれど、成幸くんはだれかに惚れたそぶりをいっさい見せなかった。エッチな意識をするだけで特に恋心やそれに近しいものを抱かない。諸星あたると同じレベル。ラムちゃんに電撃されてちゃんちゃんみたいな。だから、小美浪先輩に「たらしやろう」と呼ばれるわけですが。正直、同じことの繰り返しで飽きてしまう。


★★
ぼくべん10.mkv_snapshot_00.39_[2020.06.29_22.21.04]ぼくべん10.mkv_snapshot_00.57_[2020.06.29_22.20.52]
そう、小美浪先輩。別名・あしゅみー先輩(かわいい)のインパクトがいなかった見れなかったところは正直あります。彼女だけでも、いや彼女がいたからこと、このアニメは見る価値があるだろう、そのぐらいの影響があるキャラクターでしたよ。


ぼくべん10.mkv_snapshot_00.59_[2020.06.29_22.21.07]
高校生活、大学進学に現役志向が強まる現代社会の中で、浪人生を出した作品には久々会ったような気がする。パッと思い浮かぶのは「めぞん一刻」の主人公とかですよね。浪人生というのは、もう存在がネガティブなので、これは設定が上手かった。ウマすぎた。


★★★
ぼくべん10.mkv_snapshot_05.56_[2020.06.29_22.21.27]
「国公立医学部志望+メイド喫茶バイトで予備校費を稼ぐ」、ロリ小悪魔。完璧、1000点。医学系は浪人している原因として最高に素晴らしい!琴線に刺さるキャラでした、本当に素晴らしい。本音を言うと、2浪して涙目になりながら成幸に依存するようになり、ぐちゃぐちゃな感情になりながら恋かどうかも分からぬ感情を抱いて3浪して最後には駆け落ちして欲しかった。

( ^ω^)・・・

まあ流石にそこまで言うのは「押し付け」がましいですね。ともかく、高校生も読むであろうジャンプ漫画でよく浪人生を出せたと思います。

でも、1人ぐらいは落ちても良かったのでは?と本当に思ってしまう。だって、人生に絶対はなく、進んだ道が合っているかどうかはわからない、そういったメインテーマの中で、全員受かってしまうのは少し腑に落ちないところではある。俺が浪人したとかは関係ないんや。



追記】作画 8話
20200630103140
OP以外だったらここ。水しぶきの発生から消えるまでの一連(佐々木政勝)



あ、今回、琴線を引いたものがもう一つあります。OP曲の「セイシュンゼミナール」です。これすげえ良い曲ですよヤバい。よく出来すぎている。

◆セイシュンゼミナール ★★★

(作曲者:山田高弘

作曲者の山田高弘さんが他に手掛けた楽曲には、ラブライブの「Snow halation(スノハレ)」など。ドラムとベース主体のメロディラインが小気味よい。音楽はきわめて疎いので誰かに補足していただきたいですが、2番のサビ前のつなぎ方、特殊すぎて面白かった。なんでこれでつながってしまうんだ?となってしまう。サビの入り方も(なんでこれで入るんだ?と)よく分かんないけど、気持ちいいですね。

OPとロリ小悪魔メイド、これだけで見れる
2期もあるらしいオススメ


001002
#3

アニメで「DUO 3.0」が登場するとは思ってもみなかった。受験図書としてはさほど知名度が高くなかったイメージなので、ようやくメジャーになってきたようで。原作で描写がありますね。まあ、うるかに勧めるのはどうかと思うけど・・・もう片一方は「即ゼミ 英頻」でしょう。ロングセラー実践問題集。なんかZ会っぽい表紙ですが。昔は英頻だと駿台のヤツと2冊でどっちのだみたいな話もあった。

51YKr6HJumL._SX346_BO1,204,203,200_   DUO

■単語集
単語集にも流行りがあって、
1990年代「英単語ターゲット1900」/「ピーナツ」
1990年代後半「速読英単語」
2010年代「システム英単語」/「キクタン」/各出版社図書
直近「鉄壁」

こういうイメージで流行ってきたかなあ。アホみたいに流行ったのはターゲットと速単とシス単の3つだと思う。あとはそれぞれの宗派による。「DUO 3.0」は効率的ですが、例文を覚えさせるので英語を苦手としている受験生には向いてない。そして、たいていやり切れない。大学受験向けに出版されていなかったので、社会人TOEIC受験から輸入された感じ。

さいきんだと、「鉄壁」という参考書がアホみたいに流行ってます。進学校専門予備校・鉄録会が出版したけど、当初はさほど受けていなかった。よく見るけど1割もやり切れてないと思う。700ページもあるので。東大という言葉に押されているのかなにかあったのか、まあよくわかりません。

僕なら「シス単 BASIC」を勧める。そこそこ得意なら「速単」だろう。なんにせよ、英語ができない、うるかに「DUO 3.0」の選択肢はいっさいない。成幸は無能。というよりは、参考書の数が多すぎて何を選んだらいいのか分からないのが現状でしょう。今年から共通学力テストに変わりますしおすし。



■こういう系の”教師役”
ぼくべん01.mkv_snapshot_00.28_[2020.06.20_17.14.28]ぼくべん01.mkv_snapshot_12.32_[2020.06.20_17.18.05]
#1

五等分の花嫁01  僕べん01-01
(「五等分の花嫁」5巻/「ぼくたちは勉強ができない」1巻)

オリジナルテキストや問題集を作ってしまう。教えることに対する情熱や貢献・献身を、ひいては彼自身の努力家なところ、面倒見が良いところを示すためなんでしょう。演出の理屈はわかりますよ。それを差し引いても、フィクションだとしても、こういうのは物理的に不可能だと感じるので受け付けられない。まあフィクションだからという理由で流しますけど、やはり違和感を抱くところで。

こういうところから思うのは、「天才ではない秀才」を、あるていどのリアリティをもって描くのは非常に難しいことなんだなあと。ラブコメという前提がある以上、フータローや成幸くんにベタ惚れする部分がないといけないわけです。それは読者に対しても。だから、こういった「不可能だけど彼女たちのために頑張る」部分が必須になる。

ああ、これならおれの好きな三玖もフータローにやってもええわな、「これだけ頑張っているなら」みたいな話になる。それが、オリジナルテキストやプリントといった不可能なものを読者が受け入れられる要因になるわけです。でもまあ、不自然さは拭えない、というのが正直なところ。だって、一日でオリジナルテキストとか無理だもん。それなのに、ちょっと真面目に勉強を教えている描写があると困る。つまり、デフォルメとリアル、どっちに振りたいんだ?、どこまでマジなんだ?となってしまう。

チーズタルトのくだりとか、作者設定忘れてんのか?とか思ったくらい、よくわかんないですよ俺は。まあラブコメだから、という一言ですべて流したほうがいいんです、こういうのは。

僕べんに関しては8話ぐらいまで見ました。いい感じじゃないでしょうか。OPの吉成鋼については触れるまでもあるまい、当時話題になったはず。あとは、汗の描写が面白かったかな。



勉強系ラブコメについては、野崎くんの一言が刺さる
野崎くん02-22

↑このページのトップヘ

©GOMISTATION 2012-2023 All rights reversed