やがやと楽しそうなスタッフ。
新谷さんら声優の声が聞こえる。
メインスタッフ遅刻の様子。
おつかれさまです。
す「(FAをRTして)こんなことしてる場合じゃねえ!」
す「セカンドステージが出てきた」
す「今井さんに直してと言われた」
若「メインキャラの顔修正のことだった」
す「1コマだから分かんねーよ」
小清水「すしおーおもんないぞー」
若「思いで深いことは?」
す「大変でそれどころじゃ無かった」
今石「最終話は上手い人が多かったので助かった」
す「(他の話数の作監で)これ描いたのだれやー!」
小清水暴走。
若「キルラキルどう?」
小清水「すっげえ」
コヤマシゲト登場。吉成さん登場。
23話の感想。
吉成「ガマがカッコ良かった」
全員「!?」
吉成「俺がデザインすれば、もっとカッコ良かった」
全員「これが吉成だよ!」
四天王バンクは吉成。
蛇崩改の分も、吉成。
一番始めの蛇崩バンクも、吉成修正。
吉成「(デザイン)いろんなとこからパクってますから(笑)」
本能寺学園の設定は結局、曖昧に終わった。
主役のデザイン。
実は、制服とカムイは1年半かかってた。
す「流子のカットは苦手だった。ちょっと中の人も(笑)」
小松田さんはどんな人?
コ「おにぎりみたいな人」
デザインで印象に残ってるのは?
カムイ関連は、コヤマさんが多い
吉成「化け物を抑えこんでるイメージ」
鮮血→純潔の順でデザイン
吉成「変身する必要はあるのか?」
デザインの設定で
吉成「(リトルから帰ってきて)まだ終わってなかったの?」
す「ちゃんと設定作んないとな(笑)」
鮮血のアップの表情が無かった
小松田さん登場。
吉成「猿投山のデザインについて」
小松田「元々潰れた目は☆ではなくて、三本あった」
若手アニメーター登場。
作監:米山舞
作監:岩崎5、11、16
作監:坂本6他
作監:半田「リトルの花火の人」8-10
す「成長が半端無かった」
す「米山が皐月様をめっちゃ描いてた」
す「金子くんが良かった。吉成の流れで」
米「皐月の行くぞのところ、(自分の原画)」
岩「22話皐月と流子が仲直りするところ(原画)」
坂「猿投山の回 6話 雨宮さんとやりたいと自分で申し出た」
半「23話。変身バンクの周り。連続技のあたり(原画)」
半「あのデザイン時間かかる」
米「マコ問題。すしおの新しいデザインに合わせた」
中島かずき登場。
キャスティングの話。
音響監督の岩浪登場。
岩浪「舞台を作ってる感じだった。ライブ感」
「最高に面白い現場だった」
オーディション2回。
小清水の決め手は、ヤンキー臭が出る人はこの人しか。
声優登場。
ガッツ=小西
マコの母は、そういやノノ。
グレンラガンのネタバレへ。
今石、キャラどんどん裸にしたい。
エロくないのはテーマだった。
岩浪「稲田は声優じゃねえ。」
後はカオス。
前半はなんだかんだまともでしたが、後半はカオス!
居酒屋おしゃべりとあったけど、 案外間違ってない。
居酒屋おしゃべりとあったけど、 案外間違ってない。