書き逃げしようと思ったけどもう一回コメントくれと書かれたのでお言葉に甘えて書かせて貰いますが、1*要するにあなた自身だけが正常で教養あるオタクであり自分以外は全部バカみたいな書き方が鼻についたってだけです。
そもそも2*オタクの教養って何?
あなただって自分に興味あること書いてるだけでしょ?

報告するしないってのはこち亀的な以心伝心のことではなく、3*何か作品を見てもわざわざブログやらでアウトプットしない人が多いって話です。
今も昔も情熱を持って感心したり感激するオタクはたくさんいると思いますよ。
ただ今の時代は誰でも情報発信出来ますが、4*私も含めてアウトプットする才能って素人には備わってないんです。
だから今回みたいに言いたいことがよくわからんとか言われる始末なわけで、それがよりマニアックな知識になればそれだけ伝えるのが難しいし、何より世間から求められなくなるものです。

5*だからあなたも洋画とか邦画とか佐藤琢磨とかわざわざブログに書かない訳でしょ?
それって冷笑的な諦めの境地ではないんですか?って話です。
6*冷めたオタクに片足突っ込んでるじゃんって訳です。
1. 名無しさん 2022年09月08日 19:31
書き逃げするつもりだとちらちらサイト見るよね。わかる。



1*
まあ~でもだいたいバカじゃねえ~?おれが正常とはいっさい思わんw おれは異常者だよ。
鼻につくのはそういう書き方したからなあ、それはいっさいすまん


2*
オタクの教養って、かんたんですよ
自分の興味・関心の範囲を広げること」です。だから、前記事でも触れたように、これ一般人にも思うなあ~と言ったわけで、その興味の範囲が狭いとつまらない人間だと個人的には思うだけ。それこそ、興味はなんでもよくて、物件に詳しいとか、ジャンル化されていないような、たとえば謎に毎日自販機を撮り続ける人とか、ガスコンロにめっちゃ詳しい人とか、そういう+αのオタクいたら、

うおおおおお!おもしれえええええ、話してみてえええ」ってなりません?前ブログやってる人で、じっさいに煙の色は何色なのかを現象として調べる人もいたんですよ。火傷しそうになりながらwそういう人、おもしれえじゃん。『キミ、良いニオイするね…』ってヤシ

あとはさ、そのジャンル、たとえば、競馬やパチンコに対して、やってもいない人たちが偏見をもつことが心底嫌いなんですよ。だから、興味をもってから言えと。体験も経験もしていない人々が、特定のモノゴトを決めつけてかかるのクソほどキモくない?っていう気持ち。あ、語弊を招かないように言っておくが、アニメに対しては偏見がない、アニメオタクには偏見がある。



3*
なるほど、こち亀ではないんすね。ありがとう。まあ、その感想を残すか否かはとうぜん強制しませんし、ふつうだと思う。こんなもん暇人のやることだしね~



4*
おれは素人ではないと?w
最初はだれでも、素人であり、初心者であり、右も左も分からないのふつうじゃないすかね。
いちぶの人間の限られた才能みたいなもんじゃないっすよコレ
暇人が時間を重ねたら、それなりにはできるようになりますよ。
少なくとも、特殊能力みたいな感じではない。
1年もやったら書けるようになりますよ~

才能じゃなくて、アウトプットの習慣がないだけ。
逆上がりや、なわとびの二重跳びみたいなもん、世の中のだいたいは慣れです。



5*
わざわざ、4ぬほど、書いとるぞ!( ^ω^)
なんこブログもってると思うんだ
IAKINGLY_UMA
http://iqyu3625.blog.jp/


センター試験から、作画の流れ、Vtuberについてまで語ってるよ!
(※現在は停止中、いま書いている記事を本館のここで出すようにしたので)


ゆらぎを観測する競馬予想(印2/別館)
https://blog.goo.ne.jp/royal_eira0325


これはニコニコブロマガからの移行でつくったUMAのブログ、2、3年はマジで書いとるぞ!
予想と感想、強かった馬、そういう振り返り
楽しいぞ~


GOMISTATIONにおける記事だと、

報告2/かれ
http://royal2627.ldblog.jp/archives/55232970.html

( ^ω^)リアル友人にブログバレしたとき


塾の子とは
http://royal2627.ldblog.jp/archives/58476654.html

( ^ω^)あ、どうもどうも、親父が塾やってたんです
( ^ω^)塾の子の意見


日本のesportsが伸び悩む理由
http://royal2627.ldblog.jp/archives/56828202.html

( ^ω^)日本のeスポーツについて
( ^ω^)VCT_CHAMPIONS*のZETAは惜しかった…Lazは強かったねえ
(※「ヴァロラント」というFPSゲームの世界大会です)

アスリートの新型コロナのワクチン摂取・東京五輪開催の是非などに対する態度・オピニオンについての整理
http://royal2627.ldblog.jp/archives/58014149.html

covid-19と関連する、政治的な話題も取り扱ってるよ!


「セント・オブ・ウーマン」の構造と演出
http://royal2627.ldblog.jp/archives/36570770.html

好きな洋画について語ってるよ!



ほかのブログは知らないけど、おれ以上に自由に書いてる人はあんまいないとおもうよ!
やりたいことしかしないから!

じぶんが辛くなったとき、「なあ…なにすればいい?」って読者に聞くのはおれぐらいやろw
だから、余計にそう思う。


6*
理由はちがうが冷めてはいるかもねえ~
だから何度も言うけど、「コンパクトな資料記事」がヒットするのはわかっているけど、おれとしては意見を読んでもらいたいのね。でも、ちょっと自分の力不足だなあ、と感じることもあるんだ~。だから、そこに関しては仕方ないかなっていう部分もある。さいしょから、そう言ってるよ~。

そういう点で、『バカな』オタクに冷めてる。おれ自身はさほど変わってないよ。
たぶん、いっしょう冷笑的にはならないだろうしなあ、おれ左翼だし
諦念や冷笑はしないよ。諦念したら、面白くねえもん。たぶんね。


まあ、キミの主張の中心は「アウトプットできるのは才能ある者だけ」っていう感じだと思うのね。それはハッキリというけど、間違い。アニメ・映像ブログ書いとるやつやこ何人もおるが~、Twitterとこに広げたら、アウトプットしてる人なんてなんぼでも見つかるやろ。
(※ぎゃくに、書けてると思って長文キモータになってる東2世みたいなのもたくさんいるけど…)


きみ自身もコメントでアウトプットしたから、これからどんどん慣れていくよ~
じっさい、最初のコメントよりは分かりやすくなってんじゃん
その積み重ねでしかないよ~!言語化なんていうのは

さいきん気概がねえやつだらけで楽しかった、良い意見交換だったと思ってるよ
ありがとね、ぜひ暇ならブログをやって欲しい!